信用できないホームページ制作業者 【不正SEO編】

ホームページ制作会社選びに困っている方、ホームページ業者に嫌になった経験のある方のために、良いWEB業者の選び方を紹介しております。

今回は第二弾として、不正SEOをする信頼できない会社について解説していきます。

このシリーズは、実際ある現在進行形のよろしくない
WEB制作会社についての内容です。

茨城県内のホームページ制作会社を調べたところ、

わかった事実です。

SEO、すなわち検索上に上位に表示されるように
Googleなどが定めた手法を、様々なポイント押さえて設定を施すやり方なのですが、

上位に表示されているけど
Google口コミも大したことがない、

パッとみて、いつもどこかの真似をしている

変だよね。と社内で話していたところ

「被リンク」の質がよろしくないことがわかりました。

信用できないホームページ制作業者 【不正SEO編】

被リンクというのもSEO順位に関係してくる方法の1つですが、

Googleの残念なところは、
そういった被リンクのクオリティーチェックが
100%ではないところ・・・。

そのホームページ制作会社のへの被リンクに、
自作自演のブログやサイトもあった中、

最もよろしくないサイト、

【詐欺サイト】のまとめのようなブログが入っていたのです。

じゃ、詐欺のサイトと関係しているの?

詐欺のホームページ制作会社なの???

大丈夫なのか?!

より疑いたくなるような
品質とブラックな手法をしているのに、
検索で上位に上がっているところが

怖い世の中です。

ぜひ、会社の品質を見極められるように

実績やサンプルデザインだけに
騙されないことも

長期的にWEBの支援をしてくれるところを
選ぶことも大切だと思っています。

しかもその会社、

前回お話した「代表者が顔を出していないホームページ制作会社」でもあるのです。

うーん・・・大丈夫かなって

普通なら思いますよね。
会社の質、ぜひ焦らず見抜く力をつけてください。

それから、似たケースで
SEO専門の悪い業者もいます。

悪いWEB業者からあなた会社の質、信頼を守ります。

実際に、悪いWEB業者から
泣き寝入りをして、助けてほしいと依頼が来たこともあります。

困っているあなた。

私達が力になります。どうぞお気軽にご相談ください。